2014年12月27日土曜日

2014年11月期 収益集計約180,000円 20141227

年末ということで、運用収益の集計を行いました。
投稿時点12/27では2014年12月がしまっていないので、1年間分の集計とするために2013年12月~2014年11月の1年間分を集計対象期間としました。

aqush、maneo、投信等(インカム+キャピタル)それぞれの収益と構成比は下記の通りです。

aqush
12,721円(7.08%)

maneo
15,191円(8.46%)

投信等
151,643円(84.45%)

合計
179,555円(100%)

来年は給料一か月分くらいの運用収益を目標とします。

ちなみに私、仕事納めは12/30の奴隷君です。


・参考資料

aqush

 maneo

 投信等



2014年12月23日火曜日

maneo で 50,000円を投資しました。 21041223

maneo で50,000円を投資しました。
だいたい 180円/月 の収益を見込んでおります。


投資先Cは、不動産屋さんに事業資金を融資するそうです。
流れとしては下記のようになるようです。

私-maneo-投資先C-不動産屋さん

つまり、悪く言うと、不動産屋さんからの利息が私のところに来るまでに、投資先C、maneoに中抜きされるということです。

純投資というのはそういうものでしょうね。

担保物権の担保余力は、評価額より17百万円あり、そのうち、今回貸付を行う8百万円分に質権を設定するようですが、職業柄、不動評価額ほど当てにならないものはないと刷り込まれておりますので、担保がないよりはマシですが、当てにはせず焦げ付かないことを祈ります。

2014年12月21日日曜日

Amazonギフト券 1,000円 をいただきました。 20141221

ぐるなびからamazonギフト券1,000円をいただきました。
当選メールを下記に引用します(コード部分は●にしてあります。)。
そもそも応募したことを忘れておりましたが、ぐるなびからいただいたポイントで食事をしていた時に応募をしていたようです。
お得に食事をさせていただき、さらにamazonギフト券いただけるとは、ぐるなびの経営がうまくいっている証拠でしょうか。はたまた過剰投資か。

いただいたamazonギフト券は生活費の足しにさせていただきます。

-----

【当選賞品のお知らせ】5店舗チェックインでAmazonギフト券が当たる!

SMARTチェックインキャンペーン参加者様

このたびは「5店舗チェックインでAmazonギフト券が当たる!」に
ご参加いただきありがとうございました。

以下の通り、当選賞品のAmazonギフト券をお送りします。

■Amazonギフト券
(*Amazonギフト券の再発行は致しかねます。このメッセージを保護・プリントアウトすることをお勧めいたします。)
--------------------------------------------------------
ギフト券番号:●●●●
-●●●●●●-●●●●(*ハイフンも含みます)
金額:1,000円
有効期限:2016/12/12
--------------------------------------------------------


■Amazonギフト券のご利用方法

Amazonギフト券をご利用いただくには、最初にアカウントにギフト券を登録します。
1. www.amazon.co.jp/giftcard/useにアクセスする。
2. サインインする。
3. ギフト券番号を入力し、「アカウントに登録する」をクリックする。
4. 登録されたギフト券の金額が画面右側に表示されます。
5. ショッピングをお楽しみください。
*Amazonギフト券は一度アカウントに登録すると、有効期限内は残高がゼロになるまでご利用いただけます。

■Amazonギフト券 細則
Amazon Gift Cards Japan株式会社(「当社」)が発行するAmazonギフト券・Amazonショッピングカード(「ギフト券」)のご利用には、http://www.amazon.co.jp (PC・モバイルを含み「アマゾンサイト」)のアカウント作成が必要です。ギフト券は、アマゾンサイトでのみご利用できますが、他のギフト券の購入又はAmazonプライムの年会費の支払等には利用できません。ギフト券の有効期限は各ギフト券に明記される日付の午後11時59分(日本時間)までです。ギフト券の換金・返金等はできません。当社及び当社の関連会社は、ギフト券の紛失・盗難等について一切責任を負いません。ギフト券の残高確認・有効期限等のお問合せは、カスタマーサービス(Tel0120-999-373東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワーアネックス)までお願いします。詳細は細則(http://www.amazon.co.jp/giftcard/tc)をご覧下さい。

本メールに関するお問い合わせは、株式会社ぐるなびにて承ります。
ご質問がございましたら、本メールへご返信をお願いいたします。
※ご返信の際は、本メール本文を引用していただきますようお願いいたします。

Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
*Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

2014年12月11日木曜日

2014年11月 maneo 運用状況 20141211


2014年11月のmaneoでの運用結果です。

手取り運用益(収益-手数料-税):633円
運用額:253,059円
想定利回り(手取り運用益*12か月/運用額):3.0%



めぼしい案件がなく、運用額が減少した為、運用益が1,000円を割ってしまいました。
何か良い案件があれば投資をします。

2014年12月4日木曜日

2014年11月 AQUSH 運用状況 投資金額が700,000円を超えました。 20141203

2014年11月のAQUSHでの運用状況です。

手取り運用益(収益-手数料-税):2,087円
運用額:628,431円
想定利回り(手取り運用益*12か月/運用額):4.0%

AQUSHポートフォリオ内の金額が700,000円を超えました。
この調子で資産に占める運用金額を増やしていければとおもいます。







来年20115年2月の簿記試験に向けてとりあえず3級と2級のテキストを買いました。以前お世話になったスッキリわかるシリーズで揃えました。



2014年12月1日月曜日

AQUSH で69,000円を投資しました。 20141201

2014年11月にAQUSHでは69,000円を投資しました。
36ヶ月後に74,000円になる予定です。





AQUSHで投資をしている金額は699,000円になりました。


先日昼休みに、現在いる部署の中で、簿記1級と宅建を持っていないのが私だけだということが判明しました。
そして次の試験で1級を取るように命令が下されました。そもそも簿記検定を受けたことがないのに。
運の良いことに、次の試験(2015/2)では3級と2級の試験のみ実施されるそうなので、1級は2015/6になりそうです。
それと並行して宅建です。


2014年11月29日土曜日

ハピタスから1,600円をいただきました。 201411129

今回の投稿は投資ではなくポイントサイトです。
私が普段利用しているのはハピタスです。
ハピタスからの入金履歴

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


ハピタスの良いところは3つあります。
①ポイント付与対象サイトの種類が豊富
②ポイント還元率
③ポイントの利用方法

まずは、
①ポイント付与対象サイトの種類
②ポイント還元率
についてのご紹介をします。

下記は対象サイトの一例です。
amazon

楽天

ビックカメラ

ヤフーショッピング

私がよく利用するのはamazon【2017年3月1日更新 amazonはポイント付与の対象外となりました】、楽天、ビックカメラ.com、ヤフーショッピングです。
これらのサイトで買い物をする際に、ハピタスを経由(アクセス)して買い物をすることで買い物をした金額の1~2%がポイントで還元されます。

③ポイントの利用方法
利用方法は他社ポイントへの交換など数種類ありますが、私はいつも簡単な銀行振り込みにしています。
やっぱり現金をいただくのが一番うれしいです!

ポイント交換先
1ポイント1円として現金交換可能


登録無料なので、少しでもお小遣いを稼ぎたい方にはおすすめできます。

2014年11月15日土曜日

アセットアロケーション 20141115

1.アセットアロケーション

2014年11月15日現在のアセットアロケーションです。



アセアロ (¥) 構成比
aqush 646,480 46.94%
maneo 254,791 18.50%
その他 475,868 34.55%
合計 1,377,139 100.00%


※その他には投資信託が含まれます。

ここ数か月は投資信託の動きを気にしていなかったので久々にチェックしました。
ポジションの数は変わっていませんが、円安株高により含み益が増えていました。
追加投資に関してはaqushがほとんどなので、構成比が50%弱まで増えてきています。
捨てるつもりとまではゆきませんが、結局儲かるかどうかもわからないものに手間をかけたところで効用は生まれないと信じておりますので、投資スタンスはBUY and FORGETです。

2.その他

先日maneoの瀧本さんにお会いしたことを書きましたがその際に伺ったことをほんの少し。
今後も"ヘルスケア物件の案件は行ってゆく"そうです。
なぜなら引き合いが多いから。

瀧本さんのブログにも「ヘルスケア物件売却」の記載がありますように、ペンションファンドのような期間の長い資金には、有料老人ホーム等の設置基準である「20年以上の借地契約と建物の賃貸借契約」が魅力であるようです。
この設置基準は、期間の短い機関投資家には、ヘルスケア物件に、手を出しにくくしている理由の1つでもあるようです。

聞くところによると、介護保険事業は介護保険報酬の改正に左右されるビジネスであり、儲かりすぎると介護保険報酬は引き下げられる儲け難いビジネスのようですが、maneoの案件に多い「借り入れの返済は物件の売却を原資とする」方式であれば、介護保険報酬による影響は介護保険事業を行うよりも少ないのかもしれません。


3.参考
aqush
maneo
その他

2014年11月6日木曜日

AQUSHで67,000円を投資しました。 20141106

AQUSHで67,000円を投資しました。
投資対象は全て利回り5%想定のグロバルファンドです。

先日、仕事の関係で偶然maneoの瀧本さんにお会いしたので、詳しくは書けませんが、今度の記事のネタに使いたいと思います。

2014年11月5日水曜日

2014年10月 AQUSH運用状況 20141105

2014年10月のAQUSH運用状況です。
手取り運用益(収益-手数料-税):1,834円
運用額:577,993円
想定利回り(手取り運用益*12か月/運用額):3.8%

取り急ぎご報告まで。

2014年11月2日日曜日

2014年10月 maneo 運用状況 20141102

2014年10月のmaneoでの運用状況です。
手取り運用益(収益-手数料-税):539円
運用額:296,516円
暫定利回り(手取り運用益2014年平均*12か月/運用額):4.0%

今回より暫定運用利回りの計算方法を変えてみました。
これまでは(暫定運用利回り算出月の手取り運用益)×12÷(算出月の運用額)=暫定運用利回りとしていましたが、より実態を映すために(2014年の月次手取り運用益平均)×12÷(算出月の運用額)としてみました。
運用額も2014年月次平均としたほうがより整合性があるのですが、取引履歴から運用額の推移を追っていくのは骨が折れそうなので妥協しております。


最近ソーシャルレンディングブログを書いている方に当ブログを紹介していただき、急なアクセス増にビビっております。



2014年10月26日日曜日

携帯料金をTポイントで支払う。20141026

2014年7月から、ソフトバンクモバイルの利用料金をTポイントで支払うことが可能になったので実行してみました。
私のTポイント獲得状況では月に数百円程度ポイントでの支払いを行うことができそうです。
ソフトバンクユーザーの方にはTポイントの利用方法の一つとしてオススメします。

2014年10月12日日曜日

maneo で50,000円を投資しました。 20141012

maneoで50,000円を投資しました。
2017年11月まで毎月180円くらいの収益が見込めます。

・概要
 投資期間:37ヶ月(2017年11月まで)
 返済方法:元本一括返済(毎月利払)
 利率:5.6%
 担保:不動産(評価額41億円、借入額41億円)


スキームとしてはSPCへのメザニン投資です。私が投資するのは金貸業者ですが、その金貸業者が投資するSPCにはシニアのお金を出している金融機関がいるらしいので、抵当順位は低いですが、金融機関を信じてみようかと思います。
不動産の評価額と言うのは、鑑定士のさじ加減でどうにでもなるもになので不信感はありますが。


2014年10月2日木曜日

2014年9月 aqush 運用状況 20141003

2014年9月のaqushでの運用状況です。
手取り運用益(収益-手数料-税):1,567
運用額:580,930
暫定年利回り
(手取り運用益*12ヶ月/運用額):3.24%

6,000万円を運用したら毎月15万円もらえると妄想しております。

サマリ
月次収支


aqush で13,672円の投資をしました。 20141002

aqush で13,672円を投資しました。
今回の投資対象はグローバルファンドです。
実際の運用は米国のレンディング・クラブで行われており、ドル建てでは10%以上の運用が出来るような運用先らしいです。
aqushでは5%となっており、利ざやを抜いているのでしょう。
米国のバンクアカウントを取得すれば直接レンディング・クラブで投資を行えるそうですが、手続きの仕方がわからないのでとりあえずはaqushへ手数料を払いたいと思います。

2014年9月17日水曜日

maneo で60,000円を投資しました。 20140917

maneoで60,000円の投資をしました。
2件に投資を行い、それぞれの下記の概要となっております。

①不動産担保融資
金額:40,000円
利率:6%
期間:4ヶ月

②不動産担保融資
金額:20,000円
利率:5.5%
期間:7ヶ月






2014年9月9日火曜日

maneo で80,000円を投資しました。20140909

maneo (マネオ)で80,000円の投資をしました。
税引前予定利回り:6%
期間:6ヶ月
最終予定収益:約2,300円

・投資対象

対象は【土地を購入する人にお金を貸す人】つまり貸金業者です。
maneoの案件概要によると、貸金業者は、貸金業者の貸付先が購入する土地へ第一順位で根抵当権を設定し、maneoは貸金業者の持つ根抵当権へ質権を設定するそうです。
不動産評価への掛目は90%となっております。

・考察

素人考えですが、貸金業者が貸付先への担保設定の対抗要件を具備するためには、金銭消費貸借契約を根拠に担保物件への根抵当権設定の登記を済ませれば良いと思いますが、maneoが貸金業者への質権設定要件を具備するためには担保物件の占有が必要になると思います。
本件の場合は
①質権設定契約
maneoが貸金業者と質権設定契約を結ぶ
②担保物件の占有
貸金業者とその貸付先との間で結ばれた根抵当権設定契約書を占有する

上記2点が必要になりそうな気がします。
maneoと貸付先の中間に入っている貸金業者がいなければ契約関係はさっぱりしそうです。
(例えば、maneoが直接貸付を行い、その保証を貸金業者が行うとか)

案件の資料に契約関係書類、謄本がないのが不安ですが、大切なお金が、無事に大きくなって帰って来ることを願っております。




2014年9月7日日曜日

2014年8月 aqush 運用状況 20140907

2014年8月のaqushでの運用状況です。
手取り運用益(収益-手数料-税):1,108円
運用額:441,698円
暫定年利回り
(手取り運用益*12ヶ月/運用額):3.01%

利回りが下落気味ですが、これは①アクシュマーケットでの高利回りの投資先が完済を迎えたこと、②低利回りの不動産担保、保証付ローンへの投資を増やしたことが原因だと思います。今後の利回りは、グローバルマーケットの5%へ近づいて行くと想定しております。


2014年9月2日火曜日

AQUSHで151,480円を投資しました。20140902

2014年8月のAQUSHでは151,480円を投資しました。
これにより年間の収益が約4,000円増加する見込みです。
無事に大きくなって帰ってくることを祈ります。

2014年8月30日土曜日

10億円が当たるtotoBIGを買いました。20140830

1,000百万円が当たったら株とREITを買いたいです。
利回り1%でも税前10百万円の収益が得られるなんて夢のような生活をしたいです。

2014年8月25日月曜日

ローソンの来店ポイントがなくなるようです。 20140825

ローソンの来店ポイントがなくなるようです。

http://www.lawson.co.jp/ponta/static/about/point.html

 

これまでローソンでは一度の来店(会計)につき1ポイントが付与されておりました。

つまり、購入商品毎に会計を分けることで一つの商品の金額に関係なく1ポイントが付与されていたのです。

ビール1本でも1ポイント、パン1つでも1ポイント、うまい棒でも1ポイントでした。

そんな夢のような制度も2014831を最後に終了するようです。

ローソンも経営が厳しいのでしょうか。

20112月期の営業利益率12.6%から毎期黒字決算かつ利益率を上げており、20142月期では14.0%となっております。FCFにおいても20112月期から毎期30,000百万円前後のプラスです。ローソンは何か新規事業もしくはM&Aのためにキャッシュを貯めようとしているのか、はたまた来店ポイントは無意味だと判断したのか。いずれにせよ私個人として、ローソンに足を運ぶ機会が少なることは間違いありません。


2014年8月10日日曜日

2014年7月 maneo月次運用状況 20140810

2014年7月のmaneo運用状況です。
投資利益は1,073円
運用元本は281,571円
年次想定利回りは4.6%
(1,073円/月×12ヶ月÷281,571円≒4.6%)

maneoでは魅力的な運用先が最近出てこないので新規での投資は見送っている状況です。
レセプトのファクタリング案件がまた出てきてくれたら即投資したいと思います。

内部管理責任者資格試験 に合格しました 20140810

※2021年4月26日リンク更新しました。

2014年8月1日に内部管理責任者試験(通称:内管)を受験してきました。
この試験はどういうものかというと、日本証券業協会(自主規制協会)が実施している資格試験であり、試験内容はコンプライアンスに関するものです。難易度としては、落ちたら恥ずかしいもので、証券会社に勤めている人ならば必ず持っているような資格です。受験資格は証券外務員1種の合格です。

1、受験にあたってテキストを入手(試験1か月半前)
 基本的には証券会社に採用になった社会人1年生が受ける試験なので、難しいことはありませんが、私が上司から内管をとるように指示を受け、どのような試験かネットで調べてみたところ、わかったのは出回っている情報量の少なさでした。指示があったその日に近所の本屋さんによってみると、内管のテキストはおいておらず、テキストについては同じ部署の先輩に連絡をし、いただけることになりました。いただいたテキストは、内部管理責任者 合格のためのバイブル〔第4版〕でとても薄く、漫画の単行本と同じくらいの厚さ(230ページ)であり、私が証券外務員1種試験の時に使った2冊:
証券外務員1種のテキスト(うかる! 証券外務員一種 必修テキスト 2020-2021年版)
証券外務員1種の問題集(うかる! 証券外務員一種 必修問題集 2020-2021年版)
と比べると不安になるほどでした。家に持って帰ったところで開かないだろうと思い、テキストは会社の机にしまいました。


2、試験1か月前
 総務部の方より受験日決定の連絡が来ました。受験日は2014年8月1日。その日、しまってあったテキストを家に持ち帰りパラパラとめくってみると簡単だったので余裕が生まれました。テキストは自宅の机にしまわれることとなりました。

3、試験1週間前(2014年7月25日)~
 そろそろ勉強を始めようと思い、毎日19時には退社し、家で2時間勉強をしました。試験2日前にテキストについている総合問題(模擬試験みたいなもの)を解いてみると合格点は70%以上(50問中35問以上)なのに、90%正答をしており安心しました。

4、試験当日(2014年8月1日(金))
 試験時間は90分。回答方法はすべて四者択一の選択試験です。一緒に受験した半分以上の方は30分以内に回答を終え、退室していました。私は(少しでも会社に戻るまいと、)何度も見直しをし90分時間いっぱい使いました。


5、結果発表(2014年8月6日)
 総務部の方よりA4の紙を渡され合格を知りました。結果は80%でした。時間いっぱい使ったことについては何も聞かれませんでした。

 
6、これから受ける方へ
 内管は証券外務員1種と被るところが多いので分厚い問題集を買ってやる気がなくなるよりも、証券外務員1種から時間を空けずに、薄い問題集を使った方が時間が節約できると思います。(私が外務員1種を受けたのは1年以上前でしたので、忘れていることが多く思い出すのに少し苦労しました。)
難しい試験ではないので、毎日疲れているとは思いますが、通勤の1時間でも頑張って勉強して合格して下さい。


内部管理責任者試験のテキスト・問題集はAmazonでどうぞ。